快適『遠近両用メガネ』になるコツ

MyaMyaはあなたらしさと、
さらなる魅力を引き出す特別な1本をご提案致します。
想い描いたその1本は、
あなたを思いもよらない素敵な未来へと導きます。
メガネでどんなふうに変わりたいですか。
どれくらいの変化を求めるかは人それぞれ。
メガネは1ミリの世界。
1ミリ横幅が違うだけで、
1ミリ縦幅が違うだけで1度角度があるだけで、
表情が違って見えますし、印象も変わります。
【お知らせ】
「似合うメガネ診断」サロンご予約につきまして
1日2名様 11時~ 14時~です。
(お時間の変更につきましてはご相談ください)
お申し込み受付中
「マイナス10歳! 目から始める美眼術」講座❣
お申し込みは ⏩こちらをクリック
似合うメガネ診断 カウンセリング詳細は→ コチラをご覧ください。
ご予約後返信につきましては、通常翌日までにご返信しております。
翌日までにメッセージがない場合は、お手数ですが、
再送、またLINEから、info@mya-mya.com へメッセージお願いいたします。
MyaMya 夏のキャンペーン
似合うメガネ診断 特別メニューにて 受付中
似合うメガネ診断 ハートデザインコース 25,000円 → 15,000円(税込)
(アドバンスカラーセラピー 過去・現在・未来のセッション付)
今だけお得なコースです。
お申し込み・お問い合わせ⇒ こちらをクリック
キャンペーンコースと備考欄にお願い致します。
サングラスのご相談もお受けしております😊
メガネのメンテナンス
メガネの修理、緊急のメンテナンス等につきましては、
お問い合わせフォーム よりメッセージをお願い致します。
お問い合わせ⇒ こちらをクリック
お問い合わせ⇒ こちらをクリック
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・
ご存知でしたか。
メガネのサイズの1ミリ、
縦幅でも横幅でも、
外見の似合うメガネ選びでもこだわるところですが、
この1ミリが視界の快適さをつくります。
目って繊細なのですよ。
ところで、
みなさまが普段かけているメガネは何用メガネですか?
ちょっと度が弱めの遠く用?
パソコン用?
遠近両用メガネ?
中近両用メガネ?
老眼鏡?
運転用?
日常、毎日かけている人にしてみると、
日常用なので、何用とピンとこない人もいるかもですね。
ちなみに私は快適遠近両用メガネです。
この、普段使っているメガネがいかに快適かと感じられるできごとがありました
先日、休日に6年前につくったメガネをかけて出かけましたら、
本当に近くが見えづらくて💦
とくにスマホ。
1日のなかでスマホをいかに見ているかということがわかりました。
使いたいメガネは、レンズを入れ替えて快適に整えておかないと、
1日がもったいないですね。
遠近両用メガネは、
嫌がられる傾向がありますが、、、
ひとつはイメージですね。
遠近両用メガネをかける=老けた
ような気持ちになってしまい、
「まだ老眼になっていない」ことにしていたい。
目の老化は、
痛くも痒くもないですし、病気ではなく、
お肌のたるみや、白髪同様、
ピント調節するチカラが弱くなったという、
歳相応のカラダの変化です。
外見上、仕草に出ます。
見えない、見えにくいと我慢していると、
無意識に眉間にシワが寄っています。
快適遠近両用メガネはストレスフリーです。
髪の毛を染めるように、
肌に美容液を与えるように、
カラダを気遣うように、
眼のチカラの衰えにも自然に対策してみましょ。
シニアアイって、年齢的に進む度合いが、
平均的に決まっています。
ほとんどの人がこの基準値にハマります。
メガネをかけたから進むというわけではありません。
快適遠近両用になるコツを5つ紹介します。
①視力測定する前の相談です。
今、使っているメガネの状態を確認したり、どんなときに困っているのか。
などの詳しい話をします。
ここは今後の改善のヒントがたくさんあるので、
日常のライフスタイルについてのお話を聞かせていただきます。
② ①をふまえて、視力測定がされます。
当サロンでは、ピント調節力の検査も行っています。
見えている、見えていない には、
本人の自覚とのズレはないか、確認。
見えていないことに気づいていないときもありますよ。
③ 実際にテストレンズをかけてみます。
レンズのセレクトは丁寧におこないます。
ココが大事。
度数とレンズの選択のバランスがとれていないと、
クラクラしたり、使いづらくなる原因になります。
①でしっかり、相談しているから、
使いやすいレンズが専門的にアドバイスできます。
メガネを使う環境だけでなく、
慣れやすい、慣れにくい体質的なところも考慮しています。
遠近両用といっても選択肢は広く、
さらにPC用対応となると、
コートやレンズカラーの種類も ひとつではありません。
しっかり見直すことで、快適になります。
④ 視界がたっぷり入る フレーム選び
おしゃれで似合うはとても大切なことですが、
視界が確保されていなければ、見えづらく使いにくいものになってしまいます。
遠近両用メガネに苦手意識がある人は縦幅が広めのもの(35ミリ以上)にしましょう。
かけたときのフィット感も使いやすさにつながるので、
快適にというキーワードを意識して選ぶのもいいですね。
⑤ 丁寧なフィッティング
遠近両用メガネは自然な目の動きを考慮してつくられています。
ズルズルさがるメガネでは 焦点が合っていないため、見えづらく使いづらいのは当然のこと。
正しい目の位置に合わせて作成し、
安定した視界を手に入れましょう。
置かれている環境に合った眼の使い方を見直してみると、
快適な視生活になります。
スマートに見ている仕草はマイナス5歳。
シニアアイ(老眼)を感じさせません。
若く見せるメガネはメガネの仕草がスマートであること。
私は遠近両用メガネ推奨派。
遠近両用メガネは、
かけたり外したりせず、
視界を快適に保てるので自然なしぐさになります。
見え方を中途半端にしていると、
眼精疲労につながることに。
自身の眼の症状をしっかりと受け入れるときは、
「老眼かあ」って若干のショックはあっても、
しっかりと見えると、みなさん驚きます。
「見える✨✨」 > 「 老眼」
見えるほうが嬉しいのですよ。
遠近両用メガネ、使ってみると安心に変わります。
はじめて遠近、こんな声をたくさんいただいています。
「眼鏡は慣れるも何も、今でと全く違和感がなく、まるで普通です」
「以前は仕事中はメガネを外し、席を立つときはかけたり、
外すと置き忘れたりと面倒でしたが、こちらでメガネを作ったら、
朝、メガネをすると1日中かけたままで過ごせました。
こんなにも快適なの?とビックリです」
過去に遠近両用メガネに失敗していても大丈夫。
遠近両用メガネの作り方も、
プロならではのコツがあります。
快適遠近両用メガネ、
MyaMyaにおまかせくださいね♫
サロンメニュー詳しくは ⏩こちらをクリック
MyaMyaは眼鏡で『個』を表現することをとても大切にしています。
ただ、似合うってだけなく、
自分自身を眼鏡で表現すること、じっくり考えて眼鏡選んでみませんか。
MyaMya お客様の声は➡ コチラ
マイナス10歳!「目から始める美顔術」
【日時】 毎月第一土曜日 90分 10:30~12:00
2022年 10/1、11/5
【料金】6,000円
【場所】眼鏡サロンMyaMya
お申込みはこちらから
⏩こちらをクリック
メガネのメンテナンス
目とメガネとココロのメンテナンス、
現在ご予約にて承っております。
ご予約は ⏩こちらをクリック
ご予約は ⏩こちらをクリック
☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆-
MyaMya人気のメガネの話はコチラ
2位 若く見えるメガネの選び方
☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆-
ハッピーエネルギーコース
自分らしさにきづいてエネルギーを満たしませんか
ハートデザインコース
未来に向けた心をデザインしワクワク解放しませんか
ステージアップコース
自分らしさに磨きをかけてステージアップしませんか
視力検査も丁寧に行っております。
サロンメニュー詳しくは ⏩こちらをクリック
MyaMyaは眼鏡で『個』を表現することをとても大切にしています。
ただ、似合うってだけなく、
自分自身を眼鏡で表現すること、じっくり考えて眼鏡選んでみませんか。
MyaMya お客様の声は➡ コチラ
メガネの健康診断
10月1日(土)
メガネの修理、緊急のメンテナンス等につきましては、
お問い合わせフォーム よりメッセージをお願い致します。
お問い合わせ⇒ こちらをクリック
メガネのメンテナンス、かけ具合の調整を大切にしています。
ズルっとさがらないメガネは見た目も美しいです。
1か月、6ヶ月、1年、2年….と掛けたり外したりしているうちに、
掛け具合も少しずつ緩んだりしていきます。
メンテンナンスをすることで、快適になります。
メガネのメンテナンスとココロのメンテナンスも一緒に(*^-^*)
小さなポイントもお直しするとぐっと使いやすくなります。
お気軽にメンテナンスでだけでもお越しくださいませ。
老眼鏡ではなくWoman Glassesを手に入れませんか。
MyaMyaオリジナルメガネもぜひ♪