新学期

MyaMyaはあなたらしさと、
さらなる魅力を引き出す特別な1本をご提案致します。
想い描いたその1本は、
あなたを思いもよらない素敵な未来へと導きます。
メガネでどんなふうに変わりたいですか。
どれくらいの変化を求めるかは人それぞれ。
メガネは1ミリの世界。
1ミリ横幅が違うだけで、1ミリ縦幅が違うだけで、1度角度があるだけで、
表情が違って見えますし、印象も変わります。
9月。
新学期ですね。
子どもを送りだし、嵐のような夏休みだったと振り返り。
今年は私自身が学生で毎晩学校で、
夏休みらしいことをできなかったのですが…。
まぁでも、楽しく、いつもと違う夏休みで刺激的でした。
慌ただしい中でも、
メガネのフィッティングは横田先生にガッチリご指導していただきましたし、
メンテナンスデーも賑やかでしたし、
ミーティングも熱く話し合いました。
元巨人の篠塚さんのお話を直接聞けるような、
楽しみもありで^ ^
貴重なお話は私の仕事にも活きています。
毎日勉強の今年は、
息子と宿題を一緒に勉強している時間も頭をトレーニングしているようで、
鍛えられていたかもしれないと思えて^ ^
私も息子も小数の計算が、ちょうど共通で、
イライラしている息子に「小数の計算はイライラしたくなるのが普通で、
母ちゃんも諦めて解いているよ」って伝えたら、
息子の計算のスピードが上がりました笑
きっと、こういうことの方が、
私には将来記憶に残るのでしょうね。
ちょうど学校の心理学の授業では、
「子どもに勉強させるには」がテーマで、
姿勢が大切なことと、
興味を持つまで待つ、
という専門家の先生の話を聞く機会もあり。
また、緊張は集中力を上げるそうで、
切羽詰まって最後10日間で宿題を終えるという…のも!
理にかなっているそうです^ ^
何ごとも無駄にはしたくないし、
勉強しているからって、
夏休みの楽しみがないなんてのも、つまらないですね。
何ごとも楽しもうと思えば楽しめる‼️
でも、ちょっと頭の中は詰まってたかな。
夏休みが終わり、多摩川をお散歩。
人もいない静かで、ゆっくりな時間を満喫しました。
★ 2019年 ラストの似合うメガネ診断会 in宇都宮 ニコナチュール
お申し込みはこちら → 宇都宮ニコナチュール 似合うメガネ診断会
★9月8日は MyaMyaメガネメンテナンスデー✨
10時30分~15時、予約不要でお越し頂けます。
MyaMyaのメガネのメンテナンスは、若さを保つ秘訣。
メガネのネジをしめるだけでなくココロのネジもシメちゃいます!
MyaMyaはメガネのメンテナンス、
かけ具合の調整を大切にしています。
ズルっとさがらないメガネは見た目も美しいです。
1か月、6ヶ月、1年、2年….と掛けたり外したりしているうちに、
掛け具合も少しずつ緩んだりしていきます。
メンテンナンスをすることで、快適になります。
メガネのメンテナンスとココロのメンテナンスも一緒に(*^-^*)
小さなポイントもお直しするとぐっと使いやすくなります。
お気軽にメンテナンスでだけでもお越しくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年9月9日~2020年2月は眼科研修期間のためサロンをお休みさせていただきます。
ご予約は2020年3月1日より承っております。
ご予約・お問い合わせ こちらをクリック
老眼鏡ではなくWoman Glassesを手に入れませんか。
MyaMyaオリジナルメガネもぜひ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたに合った眼鏡がみつかる眼鏡サロンMyaMya
ご予約・お問い合わせ こちらをクリック
翌日までにメッセージがない場合は、
メッセージが届いてない場合がございます。
お手数ですが、
info@mya-mya.com へメッセージ
もしくは03-3454-0668 へお電話くださいませ。