夏休みレポ エネルギーチャージ

MyaMyaはあなたらしさと、
さらなる魅力を引き出す特別な1本をご提案致します。
想い描いたその1本は、
あなたを思いもよらない素敵な未来へと導きます。
メガネでどんなふうに変わりたいですか。
どれくらいの変化を求めるかは人それぞれ。
メガネは1ミリの世界。
1ミリ横幅が違うだけで、
1ミリ縦幅が違うだけで1度角度があるだけで、
表情が違って見えますし、印象も変わります。
【お知らせ】
「似合うメガネ診断」サロンご予約につきまして
1日2名様 11時~ 14時~です。
(お時間の変更につきましてはご相談ください)
お申し込み受付中
「マイナス10歳! 目から始める美眼術」講座❣
お申し込みは ⏩こちらをクリック
似合うメガネ診断 カウンセリング詳細は→ コチラをご覧ください。
ご予約後返信につきましては、通常翌日までにご返信しております。
翌日までにメッセージがない場合は、お手数ですが、
再送、またLINEから、info@mya-mya.com へメッセージお願いいたします。
MyaMya 秋のメガネフェアー
似合うメガネ診断 特別メニューにて受付中
似合うメガネ診断 眼精疲労予防コース 15,000円(税込)
(PC用レンズカラー診断付)
今だけお得なコースです。
お申し込み・お問い合わせ⇒ こちらをクリック
眼精疲労予防コースと備考欄にお願い致します。
メガネのメンテナンス
フィッティング
随時ご予約にて承っております。
ご予約は ⏩こちらをクリック
お問い合わせ⇒ こちらをクリック
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・
前回に続き、
エネルギーチャージの夏休み。
夏休み中盤はココに入ると一気に休みモードに。
絶対に立てない場所だから。
飛行機でしかたどり着けない場所。
そう思うと雲の中はテンションがあがってしまうのです。
テンション上がって着いたのは、
2年ぶりの長崎。
地元島原です。
いやあ、暑かった。。
方言の「ぬっか~!」がよく合う暑さでした。
とにかく日差しが強く感じられましたよ。
1日の中で晴れたり雨だったり、
なんだか落ち着かない天候だったのですが、
これも、よくある地元の天気だったかなと思ったりして。
海を見て後ろを向けば山がある。
海と山を同時に味わえるのが島原の魅力です。
マスクを外して呼吸を整えて静かに浄化タイム。
県立秩父が浦公園。
地元の人からすると、普通の公園。
東京の人からすると最高の場所。
実はここは主人が見つけたスポット。
実家から車で10分くらいのところなのですが、
私は全く行ったことがなかったという(笑)
夏休みのたびに、
子供たちとカニとりをしていた主人が見つけた場所。
子供のころは川遊びが好きだったそうで。
毎年カニとりの場所を、
いつも同じではつまらないからと少しずつ場所を変えていたら、たどり着いたそう。
主人と息子と甥っ子が、
恒例のカニとりで楽しんでいる姿を見守りながら、
私の地元なのに、
仙台出身の主人に連れてきてもらうという、、
なんだか不思議な感覚で(笑)
ひとりぽつんと座っている時間が宝物。
マスクを外し、
誰もいない海を見渡し、山をみて、
大きく深呼吸~。
また、海。
実家から歩いて5分。
フェリーの港なんですけど。
海の公園では子供のころよく遊びました。
ここの海には足湯がありまして、
今回は、早朝何度か散歩がてら行きました。
足が入っているだけで、疲れがスーっと抜ける。
温泉ってスゴイですね。
誰もいない。
贅沢にいつもひとりじめでした。。
さて長崎のお盆といえば精霊流し。
精霊流しは初盆を迎えた故人の霊をのせて、
精霊船に提灯を飾り、掛け声で街をまわり、
流し場まで運んでいきます。
爆竹が、ババババンと道路が見えないほどに鳴り響きにぎやかなのですが、
コロナ禍と雨ということもあり、
今年はやや静かな精霊流しでした。
船は地域で様々なのですが、
島原は各町内などで出ます。
これは精霊流しの提灯が飾られる前の船。
雨が降るから、準備は心配なようでした。
実家の町内では今年、父が町内会長のお役目で、
となると、みんなで町内に貢献!
いとこに甥っ子、主人もみんな担ぎ手に参加でした。
ずっとこの町で過ごしてきて長生きしてきた魂を、
温かく町ぐるみでお疲れ様と見送る光景に、
主人は、なかなかできない体験とジーンとしていました。
そして島原の楽しみ、かかせないのがお蕎麦。
今回は「にこり」さんへ。
蕎麦好きの私としては、
島原でいただく蕎麦は、地元野菜と車エビの天ぷらが、ちょっと贅沢♪
そしてネギが青ネギ!
東京は薬味、白い長ネギですよね。
私的には有田焼の蕎麦猪口でいただけるのも、
お気に入り😊
手打ちそば、喉越し最高!
そして、仕事もしました😊
島原でのメガネ診断会は1日のみ開催。
メンテナンスに、ご相談に、父と母のメガネにと、休みなし。
私の頭はフル回転💦
満席御礼でした。ありがとうございました。
今回のメガネ選びは、
似合うメガネフレームに合わせたレンズカラーが、
ポイントにありました。
こちらは眩しさに対応したいと薄いカラーのサングラスをご希望。
何気ないレンズカラーですが、
実はわたしのオリジナルカラー。
肌に合わせてサンプルのカラーを何色か重ねてできた色です。
鏡の前で合わせていると、
「あら、この色よかね~(いいね)」と思わずコメントが😊😊
いいものは感じられるものですね。
上品スタイルにかかせないレンズカラーは、
トウルーパープルグラデーション。
上品なメガネの裏側には体調とともに進んでしまった遠視。
新しいメガネは「慣れる」というところが難しいところもありますが、
素敵なフレームは、慣れようとするの背中も押してくれますね。
出来上がり後は、
「買い物が楽しめました♪♪
前のメガネがぜんぜん合ってなかったので、
すごくよく見えてうれしい」
とのお言葉でした。
楽しみに3年待ちました!とのお言葉に何より感謝です。
ズバリ、お顔の形に合うメガネをかけてみたかったとのこと。
一緒にお選びしたレンズカラーは薄いブルー。
クールビューティーにキマリました✨✨
のんびりのんびり過ごした夏休みでした。
帰ってきたこの景色。
気持ちが引き締まります。
次回は仙台へ。続く。
似合うメガネ選び♪
こちらも、ご参考に~
MyaMya 人気のメガネの話はコチラ
2位 若く見えるメガネの選び方
ご予約は ⏩こちらをクリック
ハッピーエネルギーコース
自分らしさにきづいてエネルギーを満たしませんか
ハートデザインコース
未来に向けた心をデザインしワクワク解放しませんか
ステージアップコース
自分らしさに磨きをかけてステージアップしませんか
視力検査も丁寧に行っております。
サロンメニュー詳しくは ⏩こちらをクリック
MyaMyaは眼鏡で『個』を表現することをとても大切にしています。
ただ、似合うってだけなく、
自分自身を眼鏡で表現すること、じっくり考えて眼鏡選んでみませんか。
MyaMya お客様の声は➡ コチラ
メガネの健康診断
10月1日(土)
メガネの修理、緊急のメンテナンス等につきましては、
お問い合わせフォーム よりメッセージをお願い致します。
お問い合わせ⇒ こちらをクリック
メガネのメンテナンス、かけ具合の調整を大切にしています。
ズルっとさがらないメガネは見た目も美しいです。
1か月、6ヶ月、1年、2年….と掛けたり外したりしているうちに、
掛け具合も少しずつ緩んだりしていきます。
メンテンナンスをすることで、快適になります。
メガネのメンテナンスとココロのメンテナンスも一緒に(*^-^*)
小さなポイントもお直しするとぐっと使いやすくなります。
お気軽にメンテナンスでだけでもお越しくださいませ。
老眼鏡ではなくWoman Glassesを手に入れませんか。
MyaMyaオリジナルメガネもぜひ♪