メガネが苦手な本当の理由とは!?

MyaMyaはあなたらしさと、
さらなる魅力を引き出す特別な1本をご提案致します。

 

想い描いたその1本は、
あなたを思いもよらない素敵な未来へと導きます。

メガネでどんなふうに変わりたいですか。

どれくらいの変化を求めるかは人それぞれ。

 

メガネは1ミリの世界。
1ミリ横幅が違うだけで、
1ミリ縦幅が違うだけで1度角度があるだけで、
表情が違って見えますし、印象も変わります。

 

ベル【お知らせ】

「似合うメガネ診断」サロンご予約につきまして
1日2名様 11時~ 14時~です。
(お時間の変更につきましてはご相談ください)

 

宝石ブルーお申し込み受付中
「マイナス10歳! 目から始める美眼術」講座

お申し込みは ⏩こちらをクリック

 

LINE からも受け付けております♪
友だち追加

 

似合うメガネ診断 カウンセリング詳細は→ コチラをご覧ください。

 

 

ご予約後返信につきましては、通常翌日までにご返信しております。
翌日までにメッセージがない場合は、お手数ですが、
再送、またLINEから、info@mya-mya.com へメッセージお願いいたします。

MyaMya 秋のメガネフェアー
似合うメガネ診断 特別メニューにて受付中音譜
似合うメガネ診断 眼精疲労予防コース 15,000円(税込)
(PC用レンズカラー診断付)

 

今だけお得なコースです。
お申し込み・お問い合わせ⇒ こちらをクリック
眼精疲労予防コースと備考欄にお願い致します。

 

宝石ブルーメガネのメンテナンス
フィッティング


随時ご予約にて承っております。
ご予約は ⏩こちらをクリック

 

宝石紫マイナス10歳 の目になろう! 「目から始める美眼術」講座

サングラス度付きでも大丈夫!! 似合うサングラス診断✨✨

黄色い花苦手な遠近両用メガネを克服! 快適✨✨遠近両用メガネ診断

お問い合わせ⇒ こちらをクリック

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・

メガネに苦手意識持っていませんか。

 

メガネが手軽に選べるようになった時代といえども、
「メガネが苦手」という声は少なくありません。

 

 

いつもコンタクトだったからとか、
コンタクトからメガネに切り替えたい
年齢的な理由でメガネかけなきゃ。。とか、
50代60代似合う眼鏡の選び方
メガネは理由がないと、
取り入れようという気持ちにならないアイテムだったります。

 

先日、「遠近両用メガネ」ってマイナスなイメージだから、
何かかっこいいネーミングないかな、とつぶやきましたら、
快適『遠近両用メガネ』になるコツ

 

「大人メガネ」
「エイジングケアレンズ」~あの頃の視界がもどってくる~
「オールラウンドグラス」 ~最強の自分になれるレンズ~
「加齢ストップレンズ」

 

なんてネーミングをいただきましたラブ

 

どれも、面白い! 使いたくなるメガネになる。

同じ悩みを持つ、前向きな女性たちの貴重なアイディアラブラブ

 

今後使わせていただきますね。
ありがとうございます✨✨

 

こうして考えてみると、
やはりメガネってかけると、
プラスになるというよりマイナスになるというイメージが強い。

 

例えば、私がときどき耳にしますのは、
「女性は婚活用のプロフィール写真はメガネはずして。。。

 

TVのビフォアフターで、
もともとメガネだった女性が、アフターメガネをかけていない。

 

毎日メガネなのに、日常をメガネで過ごしているのに、
どうしてダメなのかなあと反論もできず思っていることは多々ありましたが、
歴史的背景から言葉だけから根強く残っているものではと、
とても興味深い記事に出会いました。

 

男尊女卑時代の婚活事情。
メガネ女子では今期が遅くなる。

 

時代背景があるとはいえ、なかなか根深いものでした。
働く女性に「メガネ禁止」の謎、ルーツは「社内結婚」促進のためか

 

確かに、1960年~ 男尊女卑時代、
この時代の近視メガネ女子の背景としては、
メガネは高価、レンズは重いガラス、もしくは分厚いプラスチックレンズ。

 

牛乳瓶底のような、渦が目立つ。。。という商品事情でしたショボーン

 

メガネが重いと、かけ具合もバランスがとりにくいですし、
当時は本当に快適にはなりづらいメガネライフだったかと思います。

 

メガネ女子差別は別問題ですが。。。

 

この時代にもしもタイムスッリップすることができたら、
私は、、、 どれくらい頑張れるのだろう。

 

きっと、まだあのレンズが存在しない、
加工機が存在していない、
思うようなレンズの染色がしてもらえない、
メガネは合金で硬く、思うようにフィッティングもできない、
何もできないことにガックリするのではないかと思います。

 

それくらい、今は商品、技術が時代を経て、
どんどん良くなっているにもかかわらず、
言葉だけが消えずに残っている。

 

実は、メガネが苦手な本当の理由は、
時代錯誤の勝手につくられた、
メガネのマイナスイメージに振り回されているだけなのかも。

 

さらに2019年、私が世の中のニュースをシャットダウンして国家試験の勉強中、
こんな騒動があったとは!?

 

みなさまの方がご存知なのではウインク

「BUSINESS INSIDER JAPAN」記者の竹下郁子さんが、
職場でメガネ禁止される女性たちをとりあげたことにより
診断書があっても“女性はメガネ禁止”。経済界が「私は好き」と笑っている場合ではない理由

 

世界で取り上げられ、スッキリでとりあげられ、
世の中では「女性のメガネ禁止」がこんなにも話題になっていたのですね。
女性従業員はメガネ禁止!?「スッキリ」が直撃してみると・・・呆れた理由を並べる航空会社や百貨店

 

さらに2年がたち、
レンズは抗菌、曇らない、コロナ禍でさらに進化を遂げました。

 

遠近両用レンズはさらに進化を遂げ、
あの頃の視界がもどってくる「エイジングケアレンズ」
最強の自分になれる「オールラウンドグラス」
になっています。

 

フレームは毎年おしゃれなデザインを楽しめる時代です。

 

メガネはとっても素敵なアイテム。
時代の変化で使ってはいけなくなっている差別用語、
メガネのマイナス発言、なくなってほしいと思います。
メガネを変えるタイミング

 

 

メガネMyaMya お客様の声は➡ コチラ

 

10月ご予約受付中
10月7日(金) 14時
10月8日(土) 13時
10月14日(金) 11時
10月21日(金) 14時
10月25日(火) 14時
10月28日(金) 11時  14時

ご予約は ⏩こちらをクリック

 

MyaMya現在のキャンペーンはこちら。
MyaMya 秋のメガネフェアー
秋フレーム入荷しました♪

 

似合うメガネ診断 特別メニューにて 受付中 音譜
似合うメガネ診断 眼精疲労予防コース 15,000円(税込)
(PC用レンズカラー診断付)

 

似合うメガネのご提案、
眼精疲労改善向けのご提案。
ご希望の方へはレンズカラーの選定。

※詳しい視力検査をします。

 

角膜形状装置による予測される視力の限界値の測定

調整機能解説装置による、調節力の測定

 

※全国でもこの2つの装置を使った検査をしているメガネ店はなかなかありません。

 

PC用のメガネをご希望の方へは専門的なレンズカラーのご提案もさせていただいております。

 

お申し込み・お問い合わせ⇒ こちらをクリック
眼精疲労予防コースと備考欄にお願い致します。

 

サングラスマイナス10歳!「目から始める美眼術」

【日時】

毎月第一土曜日 90分 10:30~12:00

2022年 11/5、12/3

【料金】 6,000円
【場所】 眼鏡サロンMyaMya

ベルお申込みはこちらから
こちらをクリック

 

似合うメガネ選び♪
こちらも、ご参考に~ウインク

ベルMyaMya 人気のメガネの話はコチラ

 

メガネ1位 若く見えるメガネフレームの色とは

メガネ2位 若く見えるメガネの選び方

メガネ3位 おばさんに見えない、若く見えるメガネ

メガネ4位 40代50代60代 似合うメガネの選び方@サイズ

メガネ5位 老眼はほったらかしはダメなのです

 

ご予約は ⏩こちらをクリック

LINE からも受け付けております♪
友だち追加

 

 

キラキラハッピーエネルギーコース
自分らしさにきづいてエネルギーを満たしませんか音譜

 

はぁとハートデザインコース
未来に向けた心をデザインしワクワク解放しませんか音譜

 

UPステージアップコース
自分らしさに磨きをかけてステージアップしませんか音譜

 

視力検査も丁寧に行っております。

 

サロンメニュー詳しくは ⏩こちらをクリック

 

MyaMyaは眼鏡で『個』を表現することをとても大切にしています。

ただ、似合うってだけなく、
自分自身を眼鏡で表現すること、じっくり考えて眼鏡選んでみませんか。

 

メガネMyaMya お客様の声は➡ コチラ

 

メガネメガネの健康診断
11月5日(土)

メガネとココロのメンテナンスデー

メガネの修理、緊急のメンテナンス等につきましては、
お問い合わせフォーム よりメッセージをお願い致します。
お問い合わせ⇒ こちらをクリック

友だち追加

 

メガネのメンテナンス、かけ具合の調整を大切にしています。
ズルっとさがらないメガネは見た目も美しいです。

 

1か月、6ヶ月、1年、2年….と掛けたり外したりしているうちに、
掛け具合も少しずつ緩んだりしていきます。
メンテンナンスをすることで、快適になります。

 

メガネのメンテナンスとココロのメンテナンスも一緒に(*^-^*)

 

小さなポイントもお直しするとぐっと使いやすくなります。
お気軽にメンテナンスでだけでもお越しくださいませ。

 

宝石ブルー老眼鏡ではなくWoman Glassesを手に入れませんか。
MyaMyaオリジナルメガネもぜひ♪