あなたのレンズ選び、間違っています

MyaMyaはあなたらしさと、
さらなる魅力を引き出す特別な1本をご提案致します。
想い描いたその1本は、
あなたを思いもよらない素敵な未来へと導きます。
メガネでどんなふうに変わりたいですか。
どれくらいの変化を求めるかは人それぞれ。
メガネは1ミリの世界。
1ミリ横幅が違うだけで、
1ミリ縦幅が違うだけで1度角度があるだけで、
表情が違って見えますし、印象も変わります。
【お知らせ】
「似合うメガネ診断」サロンご予約につきまして
1日2名様 11時~ 14時~です。
(お時間の変更につきましてはご相談ください)
お申し込み受付中
「マイナス10歳! 目から始める美眼術」講座❣
お申し込みは ⏩こちらをクリック
似合うメガネ診断 カウンセリング詳細は→ コチラをご覧ください。
ご予約後返信につきましては、通常翌日までにご返信しております。
翌日までにメッセージがない場合は、お手数ですが、
再送、またLINEから、info@mya-mya.com へメッセージお願いいたします。
MyaMya 秋のメガネフェアー
似合うメガネ診断 特別メニューにて受付中
似合うメガネ診断 眼精疲労予防コース 15,000円(税込)
(PC用レンズカラー診断付)
今だけお得なコースです。
お申し込み・お問い合わせ⇒ こちらをクリック
眼精疲労予防コースと備考欄にお願い致します。
メガネのメンテナンス
フィッティング
随時ご予約にて承っております。
ご予約は ⏩こちらをクリック
お問い合わせ⇒ こちらをクリック
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・
遠近両用メガネ、上手に使えてますか。
遠近両用メガネデビューしましたか?
当サロンでは遠近両用メガネを上手く使えなかったり、
チャレンジしたけど慣れることができずお蔵入りのメガネになってしまった、
イメージ的に遠近両用メガネは気がすすまない、
という相談をよく受けます。
遠近両用メガネに慣れるには、
スタートが大事と言われ、
スタートしてみたものの。。。
うまく使えなくてメガネ迷子に、
メガネアレルギーに💦
なっていないでしょうか。
私の第一号のお客様は母でした。
母の遠近両用メガネの慣れない重症度は、
私の中では、いまだ一位です笑
そのおかげでたくさん失敗し、
解明してきた遠近両用メガネのなぞのおかげで、
「初めて聞く遠近両用メガネの説明」ができるようになりました。
母は遠近両用レンズ特有の、
メガネをかけたときに感じられる揺れ歪みに相当弱く、重症。。
どうしても慣れることができず、
リーディンググラス(老眼鏡)と遠用(運転用)メガネに分けて、
慣れることからはじめていきました。
つまり、母は「初めての老眼鏡」が、
❶度が強くクラクラしてかけられないだけでなく、
❷レンズセレクトも合っていなかったのです。
(そのセレクトは、メガネ店に勤めたばかりのワタシなのですが💦)
ちなみに母はそれから15年後、
遠近両用に慣れることに諦めていた様子でしたが、
まわりのみんなが遠近両用メガネをサクッと慣れている姿を見ていて、
自分だけが慣れないことに疑問を持ち、
かけてみたくなり、
話し合いながら、スポット的に使う遠近両用メガネにして、
再びチャレンジしたところ、
遠近両用メガネに慣れることができました。
この経験から、
私が遠近両用メガネの悩みを承れるようになったのは27歳のとき。
『遠近両用メガネ相談員』というバッジをつけて仕事をしているなかで、
声をかけられることが増え、
個々に合わせて個別相談を積み重ねていくこと20年になりました。
⇒「メガネのお悩み相談会」in MyaMya
細かく視力を測定していると、
遠近両用メガネに慣れない理由は、
下記の3つに当てはまるケースが多いことがわかりました。
◆初めてのメガネでいきなり遠近両用メガネにしてしまって、
目線の使い方に慣れることができない。
◆遠近両用レンズの種類の選択を間違っているかもしれない。
たくさんある遠近両用レンズの選択が使用環境と合っていない。
◆遠くを見る度数と近くを見る度数のバランスがよくなく、
適正な視界が確保できず、レンズの歪みから気持ち悪くなっている。
ヒトのカラダってデリケートだな~ってつくづく思うのです。
変化に弱い。
だから専門家への相談が必要なのです。
実は私も母譲りのクラクラ派。
現在私は毎日遠近両用メガネや中近両用メガネを快適に使っていますが、
20代→30代→40代とそれぞれ少しずつメガネ改革を続けて今があります。
現在使っている遠近両用メガネは3本。
遠くメインと、近くメインと、その中間タイプ。
さらにPC用で中近両用メガネ。
仕事柄、いろんな見え方を体感したく、
私自身、様々な使い分けをしています。
メガネの使い分けの方法は、
ライフスタイルにより個々でさまざまですが、
ワタシの場合は外出メイン、室内メインで使い分けていることもあれば、
仕事の日とオフの日と使い分けていることもあります
外出時はサングラスに、
室内に入ったらサングラスが無色に変化!
セミナーに参加するようなときも使える、
一石二鳥使いの便利な遠近両用も作っています。
メガネの用途は、できればメガネひとつで収めたいところですが、
使い分けは、眼精疲労予防対策としても大切な方法です。
私自身、コロナ禍で、
パソコン作業の時間が毎日2-3時間…ときには5-6時間、
遠近のメガネでzoomを長時間したことがあります。
その時に耐えられない頭痛があり、
デスクワークは中近両用メガネでするようになりました。
改善後は快適です。
結果、目的に合わせてメガネを使うことをより意識するようになり、
外見のイメージと、見やすさや使い分けの、
ちょうどイイ👀目の バランスを大切にするようになりました。
よくわからなくて
「私はまだ老眼じゃない!」とか言い張るよりも
実は見やすい方がラク。
見えないストレスが減りますよ。
『老眼』という言葉に振り回されず、
本来の自分の眼に合ったものにする方が、
目はパッチリ開きますから若くみえます😊
自分に合ったレンズ、というのは専門の知識が必要です。
細かいカウンセリングがあることで、
メガネをかける環境と合わせていくことができます。
レンズって想像以上にたくさん種類がありますから、
細かくいうと、なんと500種類くらいになります。
メガネは味方にできたら、
若く見える魔法のアイテムになります。
メガネのお悩み、スカっと解消して、
2023年は視界を明るくスタートしませんか。
メガネのお悩み相談会のご案内です。
詳しくはコチラ↓↓
⇒「メガネのお悩み相談会」in MyaMya
【日時】12月16日(金) 17日(土)
10時30分~17時
残席3名
12月16日(金)
❶10:30-12:30
❷13:30-15:30 残席1名
❸15:45-17:45
12月17日(土)
❶10:30-12:30
❷13:30-15:30 残席1名
❸15:45-17:45 残席1名
【参加費】7,500円 似合うメガネ診断 通常料金の半額です!
(サロンリピーター様につきましては 3,000円)
【会場】 眼鏡サロンMyaMya → アクセス
地下鉄都営浅草線・三田線 三田駅 徒歩5分
JR田町駅 徒歩8分
【お申込み】ご予約は ⏩こちらをクリック
備考欄にご希望の日時をご入力くださいませ。
MyaMyaは眼鏡で『個』を表現することをとても大切にしています。
ただ、似合うってだけなく、自分自身を眼鏡で表現すること、じっくり考えて眼鏡選んでみませんか。
MyaMya お客様の声は➡ コチラ
10月ご予約受付中
10月14日(金) 11時
10月21日(金) 14時
10月25日(火) 14時
10月28日(金) 11時 14時
ご予約は ⏩こちらをクリック
MyaMya現在のキャンペーンはこちら。
MyaMya 秋のメガネフェアー
秋フレーム入荷しました♪
似合うメガネ診断 特別メニューにて 受付中
似合うメガネ診断 眼精疲労予防コース 15,000円(税込)
(PC用レンズカラー診断付)
似合うメガネのご提案、
眼精疲労改善向けのご提案。
ご希望の方へはレンズカラーの選定。
※詳しい視力検査をします。
角膜形状装置による予測される視力の限界値の測定
調整機能解説装置による、調節力の測定
※全国でもこの2つの装置を使った検査をしているメガネ店はなかなかありません。
PC用のメガネをご希望の方へは専門的なレンズカラーのご提案もさせていただいております。
お申し込み・お問い合わせ⇒ こちらをクリック
眼精疲労予防コースと備考欄にお願い致します。
【日時】
毎月第一土曜日 90分 10:30~12:00
2022年 10/1、11/5 、12/3
【料金】 6,000円
【場所】 眼鏡サロンMyaMya
お申込みはこちらから
⏩こちらをクリック
メガネのメンテナンス
目とメガネとココロのメンテナンスデー
現在ご予約にて承っております。
10/1日(土) 残席2名
15時~、16時~
ご予約は ⏩こちらをクリック
似合うメガネ選び♪
こちらも、ご参考に~
MyaMya 人気のメガネの話はコチラ
2位 若く見えるメガネの選び方
ご予約は ⏩こちらをクリック
ハッピーエネルギーコース
自分らしさにきづいてエネルギーを満たしませんか
ハートデザインコース
未来に向けた心をデザインしワクワク解放しませんか
ステージアップコース
自分らしさに磨きをかけてステージアップしませんか
視力検査も丁寧に行っております。
サロンメニュー詳しくは ⏩こちらをクリック
MyaMyaは眼鏡で『個』を表現することをとても大切にしています。
ただ、似合うってだけなく、
自分自身を眼鏡で表現すること、じっくり考えて眼鏡選んでみませんか。
MyaMya お客様の声は➡ コチラ
メガネの健康診断
10月1日(土)
メガネの修理、緊急のメンテナンス等につきましては、
お問い合わせフォーム よりメッセージをお願い致します。
お問い合わせ⇒ こちらをクリック
メガネのメンテナンス、かけ具合の調整を大切にしています。
ズルっとさがらないメガネは見た目も美しいです。
1か月、6ヶ月、1年、2年….と掛けたり外したりしているうちに、
掛け具合も少しずつ緩んだりしていきます。
メンテンナンスをすることで、快適になります。
メガネのメンテナンスとココロのメンテナンスも一緒に(*^-^*)
小さなポイントもお直しするとぐっと使いやすくなります。
お気軽にメンテナンスでだけでもお越しくださいませ。
老眼鏡ではなくWoman Glassesを手に入れませんか。
MyaMyaオリジナルメガネもぜひ♪